先日フェアフィールドバイマリオット串本に宿泊しました!
昨日はフェアフィールドバイマリオットすさみに宿泊なので連泊です、
すさみのフェアフィールドは珍しくは温泉付きでゆっくり出来ました♪
レンタサイクルを返却し温泉でさっぱりし、14時にチェックアウト
そこから紀伊半島を南下して串本を目指します!
串本海中公園に着きました、文字通り海中を見れる施設です!
赤い橋を渡って海の中をガラス越しに魚が見えます♪
先を急いでたのと、以前見学した事もあり今日は入場しませんでした、、
フェアフィールドバイマリオット串本に到着、意外に早く着きました!
ウエルカムギフトは500ポイントも味気ないので、
ジャバラジュースとサイダーを選択、とても美味しかった♪
部屋には支配人からのお手紙もありました♪
フェアフィールドではアンバサダーでも特典は特にありませんが
今日も最上階の真ん中のお部屋、橋杭岩が真正面に見えます♪
チェックアウトも16時とオファーいただきましたが、明日は早朝に出るとお伝え、
取り敢えずホテル正面の、道の駅串本橋杭岩に行ってみます
こちらは本州最南端の道の駅という事もあり賑わっていました!
道の駅から橋杭岩が正面に見えます!大小40余の岩がそそり立っています!
橋杭岩は国の名勝天然記念物でもあります!
夕食には早いので少しドライブに行きます
大島大橋を渡りました!ちょっと曇って来ました、、
潮岬に夕陽を見に行きますが、、
日の入り前に潮岬灯台に着いたのですが、曇ったままです
取り敢えずここから灯台を登ります!
展望台からの眺めです!
残念ながら夕日は見えませんが、それでも太平洋の雄大さがわかりました!
潮岬灯台の全景、風格があります!
灯台の横の資料室も入れます!
日本の登れる灯台は16基あるようです、足腰の立つうちに登らねば、、
次に本州最南端の公園に来ました
本州最南端で記念撮影!ちなみに日本最南端は何処だろう?
串本の街が見えます、ホテルに車を置きに戻ります!橋杭岩も小さく見えてます、
部屋からも橋杭岩が綺麗に見えています♪
今日は潮岬の日の入りを諦めたおかげで、ホテルの支配人さんお勧めの
寿司屋さんを予約いただけました♪予約が18:30までとの事!
シャワーを浴びてタクシーでお寿司屋さんに向かいます、
松寿司さん、串本はお寿司屋さんのレベルが高くお店もいっぱいある様です!
まずは生ビール!おまかせ握りには小鉢も付いています♪
サラダと卵豆腐も付いていました
来ました!おまかせ握り10勘、全て串本地元のお魚で用意♪
左奥の珍しい、ぞうりエビから順番に説明いただきました
お味はもちろん最高です、鰹も鮪も鯛も全て最高に美味しかった!
おまかせ握りには伊勢海老の味噌汁もついていてリーズナブル♪
串本のお寿司は本当にレベルが高かった!
帰りは腹ごなしにホテルまで歩いて帰りました、
JR串本駅に寄りました、明日の朝食用にさんまずしを購入!
ホテルのラウンジでゆっくりコーヒーをいただいて早めの就寝、
明日の日の出は5:20頃と支配人さんが教えてくれました!
なんとか橋杭岩から登る朝日を見れました♪
だいぶ日が登ってきました!
ホテルも朝日に照らされていました!
部屋からも橋杭岩が綺麗に見えました♪
昨日購入したさんま寿司とロビーでいただいた味噌汁で朝食♪
朝ドラを見て早々にチェックアウト、名古屋までロングドライブです!
今回フェアフィールドバイマリオットすさみと串本に連泊して
すさみ温泉、南紀の絶景、串本の美味しいお寿司を堪能できました♪